top of page
_JPG.jpg)
仏教をより身近に
アーバンブッディズム
会社案内
普段の日常生活の中に「仏教」を取り入れる事で世界は違って見えてくる。
そんな世界を体験してもらいたい。
宝瑞院では、従来の仏教寺院において行われていた「檀家制度」をデジタル技術を用いて再構築し、寺院に足を運ぶことが難しい方や、忙しい日常の中で仏教に触れたいと思っている人でも、オンライン上で簡単に参加することができる最適な選択肢になることを目指しています。
住職とのコミュニケーションや情報発信、法話や説法・修行への参加、賽銭などがデジタル化され、より多くの方にとって、より自分に合った方法で仏教に触れる機会を提供していきます。


アーバンブッディズムとは
現代を生きる人に沿った個々のための仏教であり、最新の科学技術や脳科学、量子物理学などを取り入れ、心に余白を、心を豊かに生きていくための仏教です。
山にこもって修行するだけではなく、自宅や会社でも仏教に触れ、日本の仏教の伝統や手法を取り入れながら、それぞれのやり方で仏教と繋がり、日常で修行をしていく方を「アーバンブッディスト」と呼んでいます。
仏教に触れて変わるこころ。
こころが、いろんな攻撃を受けて、余白がどんどんなくなっていませんか?そんなときにはちょっと立ち止まって「アーバンブッディズム」に触れてみてほしい。1日数分「アーバンブッディスト」として時間を過ごすことで、少し違う角度から、少し違う距離から、今までと何かが違う。こころに少しずつ余白ができることを体感していただけると幸いです。

クライアント
副住職の仏教と日常といろいろと
~宝瑞院副住職の心豊かなお金持ちになるための仏教~
副住職がYOUTUBEで心が豊かになる方法や「音のお守り」「曼荼羅テンプレート」のご案内をしています。
お知らせ
10月公開企画会議はお休みをいただき
10月16日(月)前住職の法要を執り行います。
オンラインでの参加も可能となっております。
ご希望の方へURLを送らせていただきます。
また、下記よりサポーター登録いただきますとメールにて
毎月ご案内を送らせていただいております。
bottom of page