top of page
AdobeStock_359879421.jpeg

「階段」になりたい

「日本の仏教は、階段の無い2階建て住居だ」と語る高僧がいらっしゃいます。

仏教は住居の2階、僧侶の世界では修行や研究が進みますが、1階の日常生活・経済活動と切り離されたままです。日本の仏教は、伝統文化・非日常体験に過ぎない、というわけです。

コンセプト

宝瑞院は「階段」になりたいと考えます。

仏教も現世も共に学ばなければ、階段にはなれません。

維摩経に「泥中の蓮華(煩悩や俗世の汚れの中でも、これに染まらず清らかで美しいたとえ)

という言葉があります。当院は泥中のお寺、泥中でもがくお寺です。

物足りない方には、2階のお寺(蓮華)をご紹介申し上げます。

座禅1_03.png

宝瑞院について

私たちは

450年の歴史を持つ

​お寺です。

2023年に
茨城県神栖市に
本堂が建ちます

神栖市の本堂建築中です。

ご近所の方へは工事中ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします

​ぜひ、竣工の際にはお立ち寄りください

AdobeStock_54524770_Preview.jpeg
座禅3_10.png

これからの
「お寺」という存在について

お寺や仏教と聞くと難しいイメージを持たれる方がいるかと思います。

私たちは、そのような方々の先入観を変え、お寺や仏教をもっと身近に感じてもらえる取り組みを行って参ります。

「仏教と量子物理学と脳科学」「TimeWaverを活用した自分への質問と回答」「メタバース空間にもお寺やお墓を」

​様々な在り方を挑戦をしていきたいと考えています。

お知らせ

イベント情報などのお知らせをこちらに掲載します。

アクセス

TEL:080-1618-6810

MAIL:shiunzan.houzuiin@gmail.com

住所:

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-14

【仮本堂建築地】

〒314-0146 茨城県神栖市平泉2137-7   

SNS

最新情報やイベント情報をシェアしております。

グループ 34.jpg

公式LINEでは、占い師や僧侶の方などを紹介しています。

グループ 13.jpg

リザーブストックでは、占い師や僧侶の方の活動内容を見ることができます。

bottom of page